2020-07-02

HP Stream 11-ak0000 と Ubuntu 20.04

11.6 型ノート PC、HP Stream 11-ak0006TU(税込 29,500 円)[1] を Amazon.jp から購入しました。販売は【日本HP公式】HP Directplus です。注文したのが 6 月 25 日、配達されたのでが 7 月 2 日でしたので、一週間ほど待ったことになります。

HP Stream 11-ak0000 について

「the 比較」サイト HP Stream 11-ak0000 の実機レビュー記事 [2] によると、「スペックは良くはなく、動作はややもっさりしていますが、我慢できないほどでもありません。」とあります。いまどきのスマホより安く買えるような格安ノート PC ですから、低スペックなのは当然でしょう。スペックの概略はブログ記事 [4] にまとめてあります。

HP Stream 11-ak0000 の Windows 10 Home のデスクトップ画面

スペック上は寸法が 幅 19mm, 縦 11mm, 厚 1.5 - 2.0 mm と小さくなっており、重さも 130g 軽くなっていますが、確かにほんのちょっと小さくなった印象を受けました。ざっくりですが、先代の Stream 11-y004TU と重ねるとこんな感じです。

新旧 HP Stream 11 をざっくり重ね合わせた

起動後の Windows 10 は、S モード版だったのですが、ベンチマーク用のプログラムがインストールできなかったので、S モードを解除して Windows 10 Home に切り替えてからプログラムをインストールして、最低限のベンチマークを計測しました。

Ubuntu 20.04 をインストール

Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロードサイト [5] から ubuntu-ja-20.04-desktop-amd64.iso をダウンロードして Fedora 上の Fedora Media Writer で USB メモリにインストールメディアを作成しました。

Ubuntu インストールの詳細は省略しますが、特に難しいところは無く、フツーにインストールできました。

HP Stream 11-ak0000 の Ubuntu 20.04 のデスクトップ画面

デフォルトでインストールした後のメモリ、ストレージの使用状況は以下のようになっています。

bitwalk@stream-ak:~$ free -h
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:          3.7Gi       839Mi       1.7Gi       131Mi       1.2Gi       2.5Gi
Swap:         2.0Gi          0B       2.0Gi
bitwalk@stream-ak:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
udev            1.9G     0  1.9G   0% /dev
tmpfs           376M  1.8M  374M   1% /run
/dev/mmcblk0p2   57G  9.3G   45G  18% /
tmpfs           1.9G     0  1.9G   0% /dev/shm
tmpfs           5.0M  4.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs           1.9G     0  1.9G   0% /sys/fs/cgroup
/dev/loop1      243M  243M     0 100% /snap/gnome-3-34-1804/27
/dev/loop2      256M  256M     0 100% /snap/gnome-3-34-1804/36
/dev/loop0       55M   55M     0 100% /snap/core18/1754
/dev/loop3       63M   63M     0 100% /snap/gtk-common-themes/1506
/dev/loop4       50M   50M     0 100% /snap/snap-store/433
/dev/loop5       28M   28M     0 100% /snap/snapd/7264
/dev/loop6       30M   30M     0 100% /snap/snapd/8140
/dev/loop7       50M   50M     0 100% /snap/snap-store/467
/dev/mmcblk0p1  511M  7.8M  504M   2% /boot/efi
tmpfs           376M   28K  376M   1% /run/user/1000
bitwalk@stream-ak:~$ lsblk
NAME         MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
loop0          7:0    0    55M  1 loop /snap/core18/1754
loop1          7:1    0 242.4M  1 loop /snap/gnome-3-34-1804/27
loop2          7:2    0 255.6M  1 loop /snap/gnome-3-34-1804/36
loop3          7:3    0  62.1M  1 loop /snap/gtk-common-themes/1506
loop4          7:4    0  49.8M  1 loop /snap/snap-store/433
loop5          7:5    0  27.1M  1 loop /snap/snapd/7264
loop6          7:6    0  29.8M  1 loop /snap/snapd/8140
loop7          7:7    0  49.8M  1 loop /snap/snap-store/467
mmcblk0      179:0    0  58.2G  0 disk
├─mmcblk0p1  179:1    0   512M  0 part /boot/efi
└─mmcblk0p2  179:2    0  57.8G  0 part /
mmcblk0boot0 179:8    0     4M  1 disk
mmcblk0boot1 179:16   0     4M  1 disk
bitwalk@stream-ak:~$

ストレージである eMMC が 64GB あるので、デフォルトのパッケージをインストールした状態で空きエリアが 45GB と余裕があります。先代の PC では eMMC が 32GB しかなかったので、念のため SD カードも合わせてロジカルボリュームにして使うなどの工夫をしましたが、今回は、通常用途であれば SD カードはあくまで外部ストレージとして扱うのもアリかもしれません。

認識されているデバイスの状況は以下の通りです。

bitwalk@stream-ak:~$ sudo lshw -short
H/W path       デバイス  クラス      詳細
==================================================
                             system         HP Stream Laptop 11-ak0xxx (9DS45PA#
/0                           bus            85B6
/0/0                         memory         64KiB BIOS
/0/4                         processor      Intel(R) Celeron(R) N4000 CPU @ 1.10
/0/4/6                       memory         32KiB L1 キャッシュ
/0/4/7                       memory         4MiB L2 キャッシュ
/0/5                         memory         24KiB L1 キャッシュ
/0/1a                        memory         4GiB システムメモリー
/0/1a/0                      memory         4GiB Row of chips DDR4 同期 2400 M
/0/100                       bridge         Gemini Lake Host Bridge
/0/100/0.1                   generic        Celeron/Pentium Silver Processor Dyn
/0/100/0.3                   generic        Intel Corporation
/0/100/2                     display        UHD Graphics 605
/0/100/e                     multimedia     Intel Corporation
/0/100/f                     communication  Celeron/Pentium Silver Processor Tru
/0/100/13                    bridge         Gemini Lake PCI Express Root Port
/0/100/13/0    wlp1s0        network        RTL8822CE 802.11ac PCIe Wireless Net
/0/100/15                    bus            Intel Corporation
/0/100/15/0    usb1          bus            xHCI Host Controller
/0/100/15/0/5                communication  Bluetooth Radio
/0/100/15/0/6                multimedia     HP Webcam
/0/100/15/1    usb2          bus            xHCI Host Controller
/0/100/17                    generic        Intel Corporation
/0/100/17.1                  generic        Intel Corporation
/0/100/1c                    generic        Celeron/Pentium Silver Processor SDA
/0/100/1f                    bridge         Intel Corporation
/0/100/1f.1                  bus            Celeron/Pentium Silver Processor Gau
/0/1                         system         PnP device PNP0c02
/0/2                         generic        PnP device HPQ8001
/0/3                         system         PnP device PNP0c02
/0/6                         system         PnP device PNP0b00
/1                           power          PO02037
bitwalk@stream-ak:~$

主要なデバイスについて使用できるかどうかをまとめました。参考までに先代の Stream 11-y004TU と比較しましたが、いずれのデバイスも問題なく認識され、動作しました。

Ubuntu 20.04 で利用できる Stream 11-y004TU/HP Stream 11-ak0000 の機能
Stream 11-ak0006TU Stream 11-y004TU(参考)
WiFi ケーブルテレビ用モデムルーター BCW720J の、2.4GHz帯 IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b と、5GHz帯 IEEE802.11n/IEEE802.11a/IEEE802.11ac で接続できることを確認できました。
オーディオ  
Bluetooth マウス LOGICOOL M557 マウス LOGICOOL PEBBLE M350
Web カメラ GNOME の Web カメラ・アプリケーション Cheese で Web カメラを利用できることを確認しました。

ベンチマーク

クロスプラットフォーム対応のベンチマークプログラム、Geekbench 5 で CPU のベンチマークを計測しました。比較対象は、先代の HP Stream 11-y004TU / Ubuntu 20.04(下表の Name の列が HP HP Stream Laptop 11-y0XX と表示されている最下行)と、今回購入した HP Stream 11-ak0006TU にプリインストールされていた Windows 10(S モード → Home)と、その後インストールした Ubuntu 20.04 です。

Geekbench 5 によるベンチマーク
#NamePlatformArchitectureSingle-core ScoreMulti-core Score
2771555 HP HP Stream Laptop 11-ak0xxx
Intel Celeron N4000 2600 MHz (2 cores)
Linux 64 x86_64 472 866
2771059 HP HP Stream Laptop 11-ak0xxx
Intel Celeron N4000 1093 MHz (2 cores)
Windows 64 x86_64 437 702
2746023 HP HP Stream Laptop 11-y0XX
Intel Celeron N3050 2160 MHz (2 cores)
Linux 64 x86_64 220 430

ベンチマークの結果によると、数値上は CPU の性能が二倍以上向上したことになります。Linux と Windows でスコアが大きく異なるのは、OS の違いではなく、おそらく動作クロックが違うからでしょう。ただ、単純に表示されているクロックの差だとすると、逆に差が少ないようにも思います。

3 年ぶりに発売された HP Stream 11 の新シリーズですが、価格帯はほとんど変わらないのに、全体的な性能がじわりと強化されているところは流石です。いや、テクノロジーがそれだけ進化したということでしょうか。

実際の使用感は少し使ってみないと判りませんので、しばらくはこのまま使ってみることにします。インターネットでアクセスできる HP Stream 11-ak0000 のレビューでは、格安なので値段の評価は高いものの、性能についでは散々です。当然これらは Windows のレビューになります。Linux だからといってゲームで快適に使えることは期待していませんが、普段使いの用途で快適さを感じることができるか楽しみです。

参考サイト

  1. HP Stream 11-ak0000 製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP
  2. Stream 11-ak0000の実機レビュー - the比較 [2020-02-28]
  3. HP Stream 11-ak0000 レビュー ー 毎日持ち歩きたくなる11.6インチ!誰にでもよく似合う落ち着いたデザインになりました!(実機レビュー) [2020-04-05]
  4. bitWalk's: HP Stream 11-ak0000 を購入 [2020-06-26]
  5. Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team
  6. 【Ubuntu 20.04 LTS Desktop】新規にインストールする | The modern stone age. [2020-05-12]
  7. 「Geekbench」様々なデバイス対応のベンチマークソフト | FreesoftConcierge [2020-04-05]

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: