Linux とは本来 Linux カーネルのことを指しています。しかし、カーネルだけでは OS として動作させることはできません。そこで、OS に関連するツールやアプリケーションなどをまとめて、インストールし易く、インストール後にすぐ利用できるような配布形態にしたものを「ディストリビューション(略してディストロ)」と呼んでいます。
本シリーズは、過去にブログに掲載した記事をベースに、内容を更新したものを中心に再構成しています。
Linux ディストロ
~系という分類は、世間あるいは業界で認知されたものではなく、あくまで独断によるものです。
- Debian 系
- Ubuntu 系
- Red Hat 系
- Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
- RHEL 互換ディストロ
- Rocky Linux
- AlmaLinux
- Oracle Linux
- Fedora Linux
- Fedora Atomic Desktops
- Toolbx の使い方
- SUSE 系
- Arch Linux 系
- Gentoo 系
- デスクトップ環境
- デスクトップ環境の開発元がリリースしているディストロをカテゴリにしました。
- [GNOME]
- GNOME OS
- [KDE Plasma]
- KDE neon
- [DDE, deepin desktop environment]
- deepin
- [Pantheon]
- elementary OS
- [Budgie]
- Solus
- [Moksha]
- Bodhi Linux
- [Cinnamon]
- Linux Mint
- [COSMIC]
- Pop!_OS
- その他
- Slackware
- Alpine Linux
- Linux で一般的に使われている glibc、GNU Core Utilities、systemd の代わりに musl、BusyBox、OpenRC を使用している非常にコンパクトなサイズのディストロです。
- KaOS
- Puppy Linux
- Puppy Linux ディストリビューション・ファミリー
にほんブログ村
#オープンソース
0 件のコメント:
コメントを投稿