2022-06-24

CHUWI GemiBook Pro を買いました

自宅には Linux をインストールしたチープな PC が何台もありますが、Windows PC は会社から支給されているもの以外ありません。会社の PC はいろいろ制限がかかっているので、私的な用途には不便です。それに、そもそも私的な用途に使うべきではありませんよね。😅

最近は印刷も含め Web でできることが増えたので、Linux をメインに使っていても不自由はほとんどなくなりました。それでも、大半の人が Windows を使っていることから、作ったアプリでもなんでも Windows で試したくなりますし、まだ Windows でなければ困ることも存在します。

そこで、やっぱりプライベートで好き勝手に使える Windows PC が欲しいと思い、あれこれ物色した結果、CHUWI GemiBook Pro を Amazon.co.jp で買うことにしました。

使ったことのないプロセッサ N5100(4 コア、10nm リソグラフィー)やアスペクト比 3: 2 で解像度 2160 x 1440 の画面、それに 8GB の RAM に 256GB のストレージ& M.2 SSD の空きスロット付きと、4 万円台という値段の割にお得感、わくわく感満載だったからです。

Windows 11 がプリインストールされていれば文句なしだったのですが、まあしかたがありません。¥7000 OFF クーポンを適用して 37,500 円で購入しました。このところ 3 万円を切る格安 PC ばかりを狙って買っては Linux をインストールしているので、今回はちょこっと高めの買い物になりました。

CHUWI GemiBook Pro の仕様は以下のようになっています。

ブランド‎CHUWI
メーカーChuwi Innovation Limited.
シリーズ‎GemiBook Pro
システム‎Windows 10 Home
CPU ブランドIntel® Celeron® Processor N5100
RAM8GB LPDDR4
ストレージ256GB M.2 SSD
スクリーン14インチ, アスペクト比 3:2, 解像度 2160 x 1440
キーボード英語配列
カメラ1.0MP
通信WiFi 2.4G/5G 802.11a/ac/b/g/n, Bluetooth 4.2
入出力ポートUSB-A 3.0 x 1、USB Type-C x 1
Micro SD(最大 128GB), M.2 SSD (2280) のスロット(最大 1TB)
3.5mm ヘッドフォンジャック, DC(電源)
バッテリー38Wh (7.6V / 5000mAh)
電源入力 AC100-240V, 50-60Hz, 出力 12V 2A
サイズ310 x 229.5 x 20.6 mm
重量1500 g

大きいスクリーン

アスペクト比 3:2、解像度 2160 x 1440 のスクリーンを持ったノート PC なんて初めて使います。長く、何度も再起動が必要になる Windows 10 のアップデートを済ませた後、表示スケールを 100% にしてスクリーンショットを取りました。デフォルトでは表示スケールが 150% になっていましたが、125% にして使い始めています。

解像度 2160 x 1440 の画面、100% の表示スケールの時のスクリーンショット

1920 x 1080 程度の解像度のディスプレイのノート PC を使うことが多いので、画面が広く感じます、いや実際広いのか。アスペクト比 3:2 というのはなんだか新鮮です。横長のディスプレイ画面が多くなった今、レトロな感覚すらおぼえます。

ベンチマーク

この PC は、しばらくは WIndows PC として使おうと考えているので、Windows だけの結果ですが Geekbench 5 でベンチマークを取っています。

Geekbench 5 によるベンチマーク (Windows 10 Home)
#NamePlatformArchitectureSingle-core ScoreMulti-core Score
15614769 CHUWI Innovation And Technology(ShenZhen)c0.,Ltd GemiBook Pro
Intel Celeron N5100 1112 MHz (4 cores)
Windows 64 x86_64 558 1604
12317425 ASUSTeK COMPUTER INC. VivoBook_ASUSLaptop E410MAB_L410MA
Intel Celeron N4020 1093 MHz (2 cores)
Windows 64 x86_64 443 825

比較用に、今年の 1 月に買った 3 万円を切る格安 PC (N4020) の結果を並べました。N5100 の性能やいかに、と興味津々でしたがベンチマークの差は歴然です。もちろん、コア数の違いによる差もあります。4 万円は超える PC ですが、クーポンを適用して 3 万円台で買えたので、この差はなんだかちょっと嬉しいパフォーマンスです。

プライベートで好き勝手に使える Windows PC があれば、例えば下図のように、Linux 側で xrdp サーバーを設定したときも、Windows から接続できることを遠慮せずに確認できます [2]。😅

RHEL9 の xrdp サーバーへリモートデスクトップで接続した例

さて、久しぶりに MinGW の環境でも作ろうかな。いや待てよ、128GB の SD カードを買って、そこにインストールしようかな。

Windows 11 へ無事アップグレード

その後、Windows Update の画面で、Windows 11 へのアップグレードの案内が出たので、アップグレードを無事済ますことができました。

Windows Update に表示された Windows 11 へのアップグレードの案内
Windows 11 のデスクトップ画面

 

参考サイト

  1. GemiBook Pro - Chuwi(ツーウェイ) | 公式サイト
  2. bitWalk's: [RHEL 9] xrdp の設定 [2022-06-02]

 

GemiBook Pro には細かい違いのあるタイプが存在するようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ bitWalk's - にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント: