2022-05-11

ようやくリリースされた Fedora 36

Fedora Linux は Red Hat 社が支援するコミュニティ Fedora Project で開発されているディストリビューションで、最新の技術を積極的に取り込むことで知られています。また Fedora Linux の開発成果が、後にリリースされる Red Hat Enterprise Linux, RHEL に取り込まれています。Fedora Linux は、おおむね春と秋の年二回の頻度で新しい版がリリースされています。

Fedora Project は、5 月 6 日(現地時間)に Fedora Linux 36 をリリースしました。

Fedora Linux 36 のデスクトップ

Fedora Linux 36 のリリースでは、デスクトップ環境に GNOME 42 が採用されましたが、その他にも新しく変わったところはいくつもあります。以下がそのうちの一部です。

  • 各言語のフォントを可能な限り Noto フォントに切り替えて、テキストレンダリングの一貫性を確保
  • システムの openJDK パッケージを Java 11 から Java 17 へ更新
  • 次期バージョン Golang 1.18 導入
  • 自動アップグレードの際、推奨パッケージでも(インストールされていなければ)除外
  • GNU Toolchain を gcc 12 と glibc 2.35 に更新
  • 一部で発生するアップグレードの不具合を修正
  • (利用できるのであれば)NVIDIA プロプライエタリドライバによる Wayland セッションがデフォルトに
  • PHP を最新の 8.1.x に更新
  • /var 内にあった RPM データベースを /usr に移動

Fedora Linux 36 の ChangeSet のサイト [1] にある変更点の一覧をまとめました。興味のある部分だけ、日本語に訳してあります。

Fedora Linux 36 Accepted System-Wide Changes

Autoconf-2.71
Autoconf upgrade from version 2.69 to the last upstream version 2.71 in Fedora.
Default To Noto Fonts
各言語のデフォルトのフォントを可能な限り Noto Fonts に変更し、テキストレンダリングの一貫性を持たせるようにしました。
Install only newly recommended packages on upgrades with dnf/PackageKit/microdnf
dnf / PackageKit / microdnf のデフォルトの挙動を変更して、アップグレード時に新しく推奨されたパッケージのみをインストールするようになります。
推奨パッケージがインストールされていないとき、将来の推奨パッケージのアップグレードで自動的にインストールされることはなくなりました。
MinGW debug symbols location change
Store debug files of mingw PE binaries below /usr/lib/debug.
Switch GnuTLS to allowlisting
現在、crypto-policies は選択したアルゴリズムを強制的に無効にする方法で GnuTLS を制御しますが、GnuTLS を使用するアプリケーションに当該アルゴリズムを再び有効にするオプションがありません。より将来性のある、許可リストベースの構成方法に切り替え、特定のプロセスのシステムデフォルトの制限を緩和するために GnuTLS 内で API を提供することを提案しています。
GNU Toolchain Update (gcc 12, glibc 2.35)
Update the Fedora 36 GNU Toolchain to gcc 12 and glibc 2.35.
Golang 1.18
Rebase of Golang package to upcoming version 1.18 in Fedora 36, including the rebuild of all dependent packages(the pre-release version of Go will be used for the rebuild if released version will not be available at the time of the mass rebuild).
Hunspell Dictionary dir change
Update Hunspell Dictionary system directory from /usr/share/myspell/ to /usr/share/hunspell/
java-17-openjdk as system JDK in F36
Update the system JDK in Fedora from java-11-openjdk to java-17-openjdk.
libffi 3.4
Update libffi in Fedora 36 from libffi 3.1 to libffi 3.4 (released June 28 2021), and provide a libffi3.1 compatibility package to handle the library SONAME transition.
LLVM 14
Update all llvm sub-projects in Fedora Linux to version 14.
Enforce Authselect Configuration Consistency
この変更は、認証および ID ソースの設定に authselect を必須とし、 authselect 以外の設定を sssd authselect プロファイルに強制的に更新して、既存の authselect 以外の設定を排除することを目的としています。
Introduce module Obsoletes and EOL
モジュールストリームを有効にしたシステムをアップグレードする際の Fedora のアップグレード性の問題を修正しました。
Openldap-2.5+
OpenLDAP upgrade from version 2.4.59 to the latest upstream version 2.6.1 in Fedora.
OpenSSL3.0
The OpenSSL package is rebased to version 3.0 and the dependent packages are rebuilt.
ostree native containers (Preview) / CoreOS layering
(rpm-)ostree スタックを拡張し、OS コンテンツのトランスポートおよび配信メカニズムとして OCI/Docker コンテナをネイティブにサポートします。
Package information on ELF objects
すべてのバイナリ(実行ファイルと共有ライブラリ)には、そのファイルがビルドされた rpm を特定する ELF ノートが付加されます。これにより、バイナリが rpm メタデータなしで配布された場合でも、バイナリを識別することができるようになります。systemd-coredump は、クラッシュを報告する際のパッケージのバージョン記録に使用します。
New 128-bit IEEE long double ABI for IBM 64-bit POWER LE
Transition IBM 64-bit POWER LE systems to the new 128-bit IEEE long double ABI.
Relocate RPM database to /usr
現在、RPM データベースは /var に配置されています。これを /usr に移動します。この移動は、rpm-ostree ベースのインストールや、(open)SUSE では既に進行中です。
Replace the fbdev drivers with simpledrm and the DRM fbdev emulation layer
この変更は、Fedora でまだ使用されているレガシー Linux フレームバッファデバイス (fbdev) ドライバーを、最新の simpledrm ドライバーと DRM fbdev エミュレーションレイヤーに置き換えたものです。
Ruby 3.1
Ruby 3.1 is the latest stable version of Ruby. Many new features and improvements are included for the increasingly diverse and expanding demands for Ruby. With this major update from Ruby 3.0 in Fedora 35 to Ruby 3.1 in Fedora 36, Fedora becomes the superior Ruby development platform.
%set_build_flags for %build, %check, and %install phases
Fedora Linux の RPM ビルドにおける %build, %check および %install フェーズで %set_build_flags マクロを自動的に呼び出します。これにより、すべての RPM ビルドでコンパイラーフラグ環境変数が設定されることが保証されるようになります。
Wayland By Default with NVIDIA proprietary Driver
NVIDIA のプロプリエタリなドライバでも、GDM で Wayland セッションをデフォルトで有効にするようになりました。

Fedora Linux 36 Accepted Self-Contained Changes

Ansible 5
ansible プロジェクトは、ansible のリリースと配布の方法を再編成しました。この変更により、Fedora はこれらの変更と同期するようになり、古い 'ansible classic/2.9.x' パッケージを廃止し、ansible-core (エンジン) を取り込み、上流の ansible リリースにあるすべてのコレクションを含む 'ansible' パッケージを採用することにしました。
Authselect: Require explicit opt-out
authselect によって生成された設定に対するユーザーの変更は、それ以降に authselect を呼び出すと上書きされます。authselect を使って nsswitch と PAM の設定を管理したくないユーザは、 authselect opt-out を呼び出すか /etc/authselect/authselect.conf を削除することでオプトアウトできます。また、CoreOS や他の rpm-ostree システムでも authselect が動作するようになります。
New requirements for akmods binary kernel modules for Silverblue / Kinoite support
Silverblue/Kinoite における akmods ベースのバイナリカーネルモジュールの現在のサポートを改善するために、akmods にカーネルパッケージのバージョンをその -devel サブパッケージと強くリンクするメタパッケージへの新しい依存関係を導入します。
Cockpit File Sharing
SambaやNFSによるファイル共有を簡単にするための cockpit モジュールです。
Django 4.0
Update Django to version 4.0.
MLT-7
Update MLT to version 7.4 (latest version)
GHC X.Y compiler parallel version installs
Introduce ghcX.Y packages to Fedora which can be parallel installed, in addition to the main ghc package.
IBus Table Cangjie default for Hong Kong
Make ibus-table-chinese-cangjie the default input method for zh_HK (Hong Kong) locale.
Keylime subpackaging and agent alternatives
The keylime package will be split into subpackages per role (agent, registrar, verifier, and admin components), while allowing the alternative agent implementation in Rust.
LXQt 1.0.0
Update LXQt to 1.0.0 in Fedora.
Malayalam Default Fonts Update
This change will update existing default Malayalam fonts and also rename to new upstream source, which brings improved text shaping, better glyphs for readability, Unicode 13 support, Appstream data amongst other improvements.
No ifcfg by default
レガシーネットワーク設定ファイルに対する NetworkManager のサポートは、新規インストールには含まれません。
PHP 8.1
Update the PHP stack in Fedora to latest version 8.1.x
Plocate as the default locate implementation
古くからある mlocate プログラムは、互換性のある再実装である plocate に置き換えられ、より速く、ディスクスペースの消費が少なくなりました。
Podman 4.0
Podman 4.0 will be released in Fedora 36 for the first time.
PostgreSQL 14
Update of PostgreSQL (postgresql and libpq components) in Fedora from version 13 to version 14 in the non-modular (main) builds.
Remove .la files from buildroot
Autools/libtool ベースのプロジェクトでは、make install で .la で終わるファイルを頻繁にインストールします。これらのファイルは通常、不要なものです。そのため、多くのプロジェクトにおける %install セクションで、find $RPM_BUILD_ROOT -name "*.la" -delete を実行して .la ファイルを削除しています。
Remove nscd
Fedora 35 で提案されたもので、名前付きサービスの nscd キャッシュを削除することを意図しています。nscd はすでに Fedora 34 で非推奨となりました。現在提供している機能は、DNS のキャッシュに systemd-resolved を使い、それ以外には sssd デーモンを使うことで実現可能になります。
Remove Wire Extensions Support
レガシーワイヤレスエクステンションインターフェースは 2007 年に新しい mac80211/cfg80211 インターフェースに置き換わりました。レガシーワイヤレス拡張のサポートは長い間非推奨で、WEP のような長い EOL WiFi 暗号しかサポートしておらず、無効にして削除する時期になりました。
Retired Packages
Ease the task of removing packages, which were retired and no longer receives updates.
Ruby on Rails 7.0
Ruby on Rails 7.0 is the latest version of well known web framework written in Ruby.
Rubygem Cucumber 7.1.0
Rubygem-cucumber 7.1.0 is the latest version of the popular integration BDD testing framework for Ruby.
Setuptools 58+
Update to a new upstream release of python-setuptools that is not completely compatible with previous releases. Since version 58+ upstream removed support for 2to3 during builds. This is a breaking change and projects are encouraged to port to a unified codebase.
Stratis 3.0.0
Stratis 3.0.0 includes many internal improvements, bug fixes, and user-visible changes.
Unit Names in Systemd Messages
The default format of messages printed by systemd to the console and the journal is changed from "Starting Frobnicating Daemon..." / "Started Frobnicating Daemon" to "Starting frobnicator.service — Frobnicating Daemon..." / "Started frobnicator.service — Frobnicating Daemon".
Users are administrators by default in the installer GUI
Anaconda インストーラ GUI はデフォルトでユーザーアカウント設定画面で、管理者権限チェックボックスがチェックされているようになりました。
Silverblue and Kinoite will have /var on its own Btrfs subvolume
SilverblueとKinoite をクリーンインストールでは、/var にマウントされる "var" サブボリュームを作成します。

参考サイト

  1. Releases/36/ChangeSet - Fedora Project Wiki
  2. Fedora(ダウンロード・サイト)
  3. What’s new in Fedora Workstation 36 - Fedora Magazine [2022-05-10]
  4. Upgrading to a new release of Fedora :: Fedora Docs(アップグレードについて)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ bitWalk's - にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント: