2020-01-01

Google Colaboratory を使う

Google が提供する Colaboratory(あるいは Colab)はクラウドで実行される Jupyter Notebook 環境で、設定不要で、無料で利用できます [1]

参考サイト [1] の「その他のリソース」にある「TensorFlow での最初の手順」は Jupyter Notebook に記述されていますので、ひとつひとつ実行してみました。その例を下記に示しました。

「TensorFlow での最初の手順」の実行例

今年の抱負:Python の学習にもっと専念したい

ここ数年、R のシステムを業務で使っていた関係で、個人的な学習でも R の優先度を上げて(時間を含む)コストをかけてきました。今年からその足枷が無くなったので、Python の学習にもコストをかけられるようになりました。R が嫌いなわけではありませんが、それぞれの長所を理解して使い分けができるようにしたいです。そのためには、もっと Python の学習に専念して、楽々使いこなせるようになりたいものです。

設定なしですぐに Jupyter Notebook 環境を機械学習の勉強に使える Google Colaboratory とコンピューターリソースを提供してくれる、太っ腹な Google には感謝しかありません。今年も大変お世話になりそうです。

参考サイト

  1. Colaboratory へようこそ - Colaboratory
  2. Colaboratory – Google
  3. Google Colaboratoryの無料GPU環境を使ってみた | MISO [2019-08-05]
  4. Google ColaboratoryならPythonですぐに学べる | ガンマソフト株式会社 [2019-04-25]
  5. 5分で分かるGoogle Colaboratoryの使い方 | とあるデータサイエンティストの投資Life [2018-10-26]

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

0 件のコメント: