2022-09-20

スタックレイアウト (StackLayout) 〜 Kivy

Kivy は、NUI (Natural User Interface) を持つモバイルアプリやその他のマルチタッチアプリケーションソフトウェアを開発するためのフリーでオープンソースの Python フレームワークです。MIT ライセンスのもとで配布され、Android, iOS, Linux, macOS そして Windows で動作させることができます。

Wikipedia より引用、翻訳、編集

使ったことのなかった Python の GUI ライブラリ(フレームワーク)、Kivy に興味を持ったので [1]、ひととおりウィジェットのサンプルを作ってみようとしています。サンプルを作っていくにあたって、どんなスタイルでコーディングするか、テンプレートみたいなものを固めていこうとあれこれ試し始めました。

今回はフロートレイアウトのサンプルを紹介します。

Python のコードのみのサンプルと、UI 部分を分離して Kv 言語で記述した同じ動作をするサンプルを併せて紹介しています。

下記の環境で動作確認をしています。

Fedora Linux 37 (Server Edition Prerelease) x86_64
python3 python3.10-3.10.7-1.fc37.x86_64
Kivy 2.1.0

StackLayout (Python)

StackLayout は、レイアウト内(=親ウィジェットのサイズ)に収まる限り、縦方向または横方向に子ウィジェットを順番に並べて配置します。個々の子ウィジェットのサイズは、均一である必要はありません。

kivy_stacklayout.py
kivy_stacklayout.py の実行例

orientation で指定する子ウィジェットの並べ方は、'lr-tb', 'tb-lr', 'rl-tb', 'tb-rl', 'lr-bt', 'bt-lr', 'rl-bt' および 'bt-rl' のいずれかです。t は top、b は bottom、l は left、r は right を表します。

kivy_stacklayout.py(self.orientation='rl-bt' の場合)の実行例

StackLayout (Python + Kv)

指定したファイルを読み込むようにしたかったので、ここでは Builder.load_file() を使って、指定したファイルを読み込むようにしています。

まずは、Kv のベタな記述です。

kivy_stacklayout_1.py
kivy_stacklayout_1.kv
kivy_stacklayout_1.py の実行例

on_kv_post イベントで(Python 側に)ディスパッチしてループを実行した例です。ループの一行は長いので、可能な個所で改行していますが、インデントを加えられないので却って読みにくいかもしれません。また、ループの内容は Python ですので、わざわざ Kv で記述する必要はないのかもしれません。

kivy_stacklayout_2.py
kivy_stacklayout_2.kv
kivy_stacklayout_2.py の実行例

参考サイト

  1. bitWalk's: Kivy をちょろっと使ってみた [2022-07-10]
  2. Kv language — Kivy 2.1.0 documentation
  3. Kivy Language — Kivy 2.1.0 documentation
  4. Widgets — Kivy 2.1.0 documentation
  5. Stack Layout — Kivy 2.1.0 documentation

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ bitWalk's - にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
にほんブログ村

オープンソース - ブログ村ハッシュタグ
#オープンソース



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント: