2010-11-14

ReactOS 0.3.12 を試す

10 月 20 日付で ReactOS 0.3.12 がリリースされていましたので、VMware 用のイメージをダウンロードして、VMware Player で起動してみました。News #61 - ReactOS ウェブサイトによると、今回のリリースでは当初、トラップ・ハンドラー機構の部分の改良に絞っていたが、結局のこの部分を全て書き直しをすることになり、前回のリリース(2009 年 12 月 16 日)から間が開いてしまったようです。

前回のリリースと比べて、明らかに Application Manager が使いやすくなっていると思います。ただ、アプリケーションの選択肢は増えたものの、全てが現行の ReactOS で動作するわけではなさそうです。



今後、ポピュラーな Windows アプリケーションが動作するようになれば、Windows を使う理由は(少なくとも自宅では)全く無くなりそうです。ReactOS がもっと安定し、主要なアプリケーションを動かせるようになったら、廉価な PC を買ってテスト機として使ってみたいものです。

なお、今回は Flash Player をインストールしたかったのですが、Firefox、Opera 共に Flash Player をインストールできませんでした。LibreOffice もインストール可能だったので試してみましたがインストール後起動せず。なぜだろう??

[1] Frontpage - ReactOS ウェブサイト

2010-11-12

【備忘録】LibreOffice

聞に属する話題ですが、備忘録としてです。

オープンソースのオフィススイート OpenOffice.org の開発コミュニティーは 9月28日、Oracle から独立し「The Document Foundation」を設立すると発表しました[1]。設立の理由は「OpenOffice.org の設立趣意書に書かれている独立性を守るため」ということです。今後はスイート名を「LibreOffice」として開発を進めていくそうです。当サイトからは、LibreOffice がダウンロード出来ます。Linux 用には、本日の時点では英語版だけでしたが、RPM パッケージを tar.gz 形式にまとめて圧縮されたファイルが入手可能です。

Oracle が Sun を買収して以来、オープンソース陣営との関係がうまくいっていないという情報を目にするようになりました。営利を追求する企業とオープンソースとの関係はなかなかうまくいきません。一方、自分が勤めている会社(外資ではありません)の IT 部門をみてみると、まともなソフトウェアは購入するのが当たり前、サポートも外注が当たり前で、オープンソースの利用など、まるで想定外の部署です。オープンソース社会の動向が気になる自分とのギャップに腹立たしく思いますが、IT 部門に所属していないので致し方ありません。

[1] OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立 - ITmedia News
[2] Apache、Javaコミュニティー脱退を示唆――Oracleのテストキットライセンス拒否に反発 - ITmedia News
[3] Oracle、Googleを提訴――AndroidのJava特許侵害で (1/2) - ITmedia News
[4] 【Infostand海外ITトピックス】 OpenSolarisプロジェクトが終了? Oracleのオープンソース戦略への危機感 -クラウド Watch
[5] オラクルとオープンソース

2010-11-03

Fedora 14

Fedora 14 がリリースされました。Fedora Project のサイトがリニューアルされていました。日本語のサイトがとりあえずありますが、日本語に翻訳する協力者が少ないのでしょうか、相変わらずほとんど英語の説明です。自分も翻訳に協力したいのですが、時間が割けません。

さて、今回のリリースの目玉はというと...、ニュースの記事のように一言ではまとめられないので、Releases/14/FeatureList を、下記に転載しました。

Name Summary
Boost 1.44 Update Boost to the upstream 1.44 release
D Programming Add a D compiler (LDC) and D standard runtime library (Tango)
EC2 We will provide a concurrent release of Fedora 14 and above on the Amazon EC2 cloud
Eclipse Helios Update Fedora's Eclipse stack to Helios releases
Erlang R14 Update Erlang to the upstream R14 release
Gdb Index This project will remove the useless indices from the .debug files, and will replace them with an index that greatly speeds up gdb
GNUstep GNUstep development environment for Fedora
ipmiutil An easy-to-use fully-featured IPMI server management utility
libjpeg-turbo libjpeg-turbo is fork of the original libjpeg project. It contains numerous performance related enhancements and is at least twice faster in JPEG compression/decompression than original libjpeg on platforms with MMX/SSE instruction set.
KDE 4.5 Rebase to KDE Plasma Desktop 4.5
Memory Debugging Tools The gdb debugger has been extended with new commands that make it easier to track down and fix excessive memory usage within programs and libraries
NetBeans 6.9 Re-base to the NetBeans 6.9
Open SCAP Provide open-source Security Content Automation Protocol (SCAP) framework, basic set of applications and OVAL/XCCDF security content
Perl 5.12 Update to Perl 5.12
Python 2.7 Update Python to the upstream 2.7 release
Rakudo Star The Rakudo Star releases includes the Rakudo compiler, modules, Blizkost and documentation. Rakudo is an implementation of the Perl 6 specification for the Parrot virtual machine.
Spice Spice aims to provide a complete open source solution for interaction with virtualized desktops
Sugar 0.90 Provide the latest Sugar Learning Environment (0.90), including an enhanced activity set to provide an stable demo environment for Sugar as well as an environment for developers
Ruby 1.8.7 Update Ruby to the upstream 1.8.7 release