
msstyle 形式のスキンでカスタマイズ
Windows XP を使うときには、Windows クラシックスタイルを使っています。

Windows XP のスタイル(Windows クラシックスタイル)
しかし、Wine で Windows のアプリケーションを実行する時には、オリジナルのスタイルの場合、なぜかとても貧相のように感じ、可能であれば、もう少しなんとかならないかと思っていました。

Wine のオリジナルスタイル (winecfg)
参考サイト [1] に、無料で入手できる Windows XP の msstyle のスキンを見つけたので、いろいろと Wine に試してみました。以下は、Xenes VS というテーマを Wine に適用した例です。

Wine に Venes VS を適用した例 (winecfg)

Wine 上で実行した"まめFile4"の例
参考サイト
[1] msstyles Skins
0 件のコメント:
コメントを投稿