Windows を使いたかったわけでは無いのですが、長期の出張を控え、勝手にいろいろソフトウェアをインストールできない会社のノート PC 以外に、プライベートで使用できるノート PC が欲しくなり、手頃な値段のノート PC を物色していました。Amazon.jp で 35,140円 という値段に釣られ、もとい、惹かれて ASUS のノートブック(ASUS ノートブック X200MA ( Win8.1 with Bing 64Bit / 11.6inch / Celeron N2830 / 4G / 500GB / kingsoft multi-license / ブルー ) X200MA-B-BLUE)を買ってしまいました。
商品の詳細は以下の通りです。
| ブランド | ASUSTek |
| 商品重量 | 1.2 Kg |
| 商品の寸法 | 20 x 30.2 x 3 cm |
| メーカー型番 | X200MA-B-BLUE |
| カラー | ブルー |
| 商品の寸法 幅 × 高さ | 30.2 x 30 mm |
| 画面サイズ | 11.6 インチ |
| ノート ディスプレイ方式 | LED |
| 解像度 | 1,366×768ドット ( WXGA ) |
| CPUブランド | Intel |
| CPUタイプ | Intel Celeron |
| CPU速度 | 2.16 GHz |
| RAM容量 | 4000 MB |
| HDD容量 | 500 GB |
| グラフィックアクセラレータ | インテル HD グラフィックス 4400 (CPU内蔵) |
| ワイヤレスタイプ | 802.11bgn |
| 搭載光学ドライブ種類 | CD-ROMなし |
| OS | Windows 8.1 |
| 同梱ソフト | MS office搭載なし |
| リチウム電池 | 1 watt_hours |
| リチウム電池パック | batteries_contained_in_equipment |
| リチウム電池 電圧 | 1 V |
| リチウム電池重量 | 1 g |
| リチウムイオン電池数 | 1 |
手許の Web カメラで撮った写真を掲載しました。
Windows がプレインストールされた PC を購入したのは随分と久しぶりですが、再インストール用の Windows の DVD が付属品にありませんでした。今どきは、こういうものなのでしょうか。再インストール用の Windows の DVD があれば、これを Linux 上の仮想マシン (VirtualBox) にインストールして、ノート PC には Linux をインストールしようと考えていましたが、目論見が崩れてしまいました。
1月に引っ越しをした時に 3 台の PC の内、古い PC 一台を処分しましたが、新たに一台、我が家で唯一の Windows PC が加わりました。
出張で会社のノート PC に加えてもう一台を持ち運ぶのは大変ですが、長期の出張では、私には、制約なく自由に使える PC が必要です。スマホだけでは満足できないのです。ゲーム目的でも、動画視聴目的でもないので、廉価で購入したノート PC に多くを求めていません。むしろこのコストパフォーマンスには大変満足しています。
すぐ壊れてしまえば評価は変わるでしょうが、今のところ、良い買い物をしたと思っています。




1 件のコメント:
Ubuntu のインストール記事があったので備忘録としてコメントに記入しておきました。
http://make-motion.hatenablog.com/entry/2014/10/13/105450
コメントを投稿